2018年5月20日(日) ユメキッズ開催
- yumekids1110
- 2018年5月26日
- 読了時間: 2分
前回のユメキッズ祭りから、およそ一か月ぶりでしたが、無事にユメキッズを開催できました。
今日は、ちょっと待ったりモードかなと想像しておりました。
開始早々は3名の参加。
ユメキッズは新たな仕切り直しなのか、みんなで係決め?みたいなことを始めました。

なかなか静かな始まりだなぁなんで思っていたら、、
「ユメキッズ祭り」の参加したみんなにメンバーの勧誘をしたのが奏功したのか、
続々と新メンバーが集まってきて、にぎやかになりました!
で、新メンバーも巻き込んでの係決め。 みんな違和感なく溶け込んでしまうのはなぜでしょう? 係決めは学校でもなれていることなんですかね?
最初はなかなかのグダグダぶりでしたが、まとまってきました。

素直に感動しました。 自治ですね。
で、無事に? 係を決めていきます。

そして、本題に。 次回の「ユメキッズ祭り」を やりたいかどうか から始まって、
どこでやる、 いつやる、 なにやる、 準備の日程は? について、
新しく決まった係ごとに分担して、意見を出し合って、多数決などをして議論して、、
詳細はまだ伏せておきますが、日程とやりたいことは1時間くらいでまとめてしまいました。 すごいですね。

ご褒美?というわけではありませんが、基地をお借りしている、かわぐち防災ネットさんから、 「カキ氷機を入手したから、テストも兼ねてぜひユメキッズで使って」 とありがたいメッセージをいただいていたので、遠慮なく カキ氷タイム をさせていただきました。
なにせ自分たちで作るんですから楽しいですよね。
あっという間に用意した氷を削り切って、終了となりました。 楽しんでもらえたかな?

新生?ユメキッズもどんなことが起こるかわかりませんね。 でも期待できますよ!
引き続き、子どもたちの興味と自主性を最大限に引き出せるようチャレンジしたいと思います。 感謝です。