地域お手伝い隊 2016年10月2日(日) ユメキッズ開催
- yumekids1110
- 2016年10月2日
- 読了時間: 3分
10月2日(日) 今回も、ユメキッズ無事に開催いたしました。
最近は子ども1名の参加が続いており、”新たな打ち手”が必要だなと考えているところです。
そうしたら、またも参加者である娘に先を越されてしまいました。。
新メンバーを一名連れてきてくれるとともに、
「ユメキッズ、ぜんぜんみんなこないじゃん。 ちゃんと宣伝しないとダメだよ!」
ということで、
オトナが考える進行としては、「ボランティア見本市」および「荒川ふれあいまつり」のイベント実施に向けた種々の対応をしたかったのですが、
「ユメキッズの動画について」 がテーマとなりました。
そうなんです。
動画を作ってYouTubeにアップして、みんなにしらせればいいじゃん。
ということで、ユメキッズの紹介動画をつくることになりました。

子ども達は、なぜか慣れた感じで構成や時間配分なんかを考え、コメントに関する注意事項、演出まで実にさまざまにアイデアを出して詰めていきます。
プロモーションビデオをいつか作りたいなと思って、考えていたことがどんどん子ども達の方から出てきて、大人も楽しくなっていきます。

ということで、大人ともディスカッションしながら、構想を練っていきます。
早速、ビデオを撮ってみたいというので、みんなで考えたシナリオに沿って、3つの動画を取りました。
ま、まったく想定通りにはいきませんが、面白い動画は撮れました!
サンプルで少しでもお見せできると良かったのですが、プライバシーなんかの関係でご紹介は別途にさせてください。
また、
この辺のスキルはオトナ側が持っていないので、映像コンテンツの作成は手探りで、まさに手作りとなります。
編集の際は、先日もご紹介した、エイソウ益田さんのウクレレをBGMにしたいそうです。
子ども達よ、大人もそう考えていたので、なんかうれしいです。
実は、オトナ側は、10月に控えている2本のイベントの段取りが進められなかったので、内心ハラハラしております。
でも、これもありという感じで、周りにご迷惑をおかけしない範囲で緩くやっていこうと思います。
また、今後どんどん面白くしていくために、オトナ側は100のアイデアを持ちネタとして持っておこうと思っています。
こちらは次回から、大人サロンとしてユメキッズと並行して静かに進行させていこうと思っています。
次回は、10月16日(日) 10:00~15:30 川口西公園(リリアパーク)
で開催される、ボランティア見本市 に参加します。
ブースはNo31「川口市民防災ボランティアネットワーク」になります。
ユメキッズは、10月23日(日)13:00~15:00 縁joy和ッショイ工房 で開催します。しばらくは、参加者が少ないことも予想されますが、オトナも楽しいユメキッズ。人と人とのつながりも実感できます。一緒に活動してみませんか。
今後も地域との接点も増やして、活動の輪を広げていければいいなと思っています。
是非、お越しください。